RITZ ROBE 特別な日のWEBマガジン 特別な日のWEBマガジン
結婚式/パーティー

2023.08.01

ゲスト向け|結婚式でのドリンクを120%楽しむポイント

ゲスト向け|結婚式でのドリンクを120%楽しむポイント

結婚式でのドリンクを最大限に楽しむ方法を解説!メニューの多様性を探求し、飲み物と料理との相性を味わう方法、人気のドリンクメニュー、ドリンクサービスの流れ、楽しむためのマナー、そして安全な飲酒のポイントまで。
結婚式のドリンクを楽しむためのヒントをお伝えします。

結婚式のドリンクメニューの楽しみ方

結婚式のドリンクメニューの多様性

結婚式のドリンクメニューは、通常、その会場のスタイルや新郎新婦の好みを反映しています。
シャンパン、ワイン、ビール、ノンアルコールドリンク、ソフトドリンクなど、多種多様な選択肢が提供されているのが一般的です。
一部の結婚式では、カクテルバーや専門のバーテンダーを雇って、ゲストが自分の好きなドリンクを作ってもらうこともあります。

フードとドリンクのマッチング

結婚式の料理とドリンクは、その組み合わせによってさまざまな味わいを楽しむことができます。
例えば、シャンパンは開始時のトーストだけでなく、魚料理やデザートとの相性も抜群です。
ワインは、レッドやホワイト、ロゼといった種類によって、肉料理やチーズ、魚料理などとの組み合わせを楽しむことができます。
ビールは、揚げ物や肉料理との相性が良いとされています。
また、ノンアルコールドリンクも忘れてはなりません。自分が飲み物を選ぶ際は、自分の好みだけでなく、食事との相性も考えてみてください。
特に、料理との組み合わせで新たな味わいを発見できるのが、結婚式のドリンクの醍醐味の一つです。
お酒が苦手な方や運転をする予定の方にも配慮し、美味しいノンアルコールドリンクの提供をしてくれている場合もあります。
結婚式のドリンクはその場の雰囲気や料理と合わせて楽しむことで、一層のお祝いのムードを盛り上げることができます。あなた自身が楽しむだけでなく、他のゲストとの会話のきっかけにもなりますので、是非この機会に色々なドリンクを楽しんでみてください。

結婚式のテーマとドリンクメニュー

結婚式のテーマは、ドリンクメニューの選択に大いに影響を与えます。
例えば、ビーチウェディングでは、トロピカルなフルーツカクテルがメニューに並ぶかもしれません。一方、ウィンターウェディングでは、心地よい暖かさを提供するホットカクテルが提供されることもあります。
結婚式のテーマとドリンクメニューの一致を楽しむことで、結婚式の雰囲気を一層深く味わうことができます。

ウェルカムドリンクと乾杯ドリンク

ウェルカムドリンクと乾杯ドリンク

ウェルカムドリンクの役割

結婚式が始まる前、ゲストが会場に到着すると最初に出されるのがウェルカムドリンクです。
このドリンクは、新郎新婦からゲストへのおもてなしの一環で、結婚式のムードを作る重要な役割を果たします。ウェルカムドリンクは、通常、軽いアルコールかノンアルコールの飲み物で、ゲストをリラックスさせ、他のゲストとの会話をスムーズにします。

ウェルカムドリンクの選び方

ウェルカムドリンクは、その日の天候、時間、結婚式のテーマなどに合わせて選ばれます。
暑い日には冷たいミントのモヒートやアイスティー、寒い日には温かいホットワインやカフェラテが選ばれることもあります。また、新郎新婦が特定のドリンクを好んでいる場合、その好みを反映したドリンクが選ばれることもあります。

乾杯ドリンクの重要性

結婚式のハイライトの一つは、乾杯の時間です。
これは、全てのゲストが一斉に新郎新婦を祝う特別な瞬間で、通常はシャンパンやスパークリングワインが使われます。その泡立ちや輝きは、祝福と喜びの象徴であり、一緒に祝う喜びを全てのゲストと分かち合う時間です。

乾杯ドリンクの選び方

乾杯のドリンクは、通常、新郎新婦が選びます。これは一般的にシャンパンやスパークリングワインですが、その選択は新郎新婦の個性を反映することが多いです。
たとえば、甘いスパークリングワインを選ぶカップルもいれば、ドライなシャンパンを選ぶカップルもいます。
また、非アルコールのゲストのために、ノンアルコールのスパークリングジュースを用意してある場合もあります。

人気のドリンクメニュー

人気のドリンクメニュー

アルコール

ビール

結婚式では、一番人気のドリンクはビールです。軽やかな泡とさっぱりとした味わいは、様々な料理と相性が良く、また、話をする上での良い相棒となります。

ワイン

赤、白、ロゼと種類豊富なワインは、結婚式では欠かせないドリンクです。
・赤ワイン
しっかりとした味わいと豊かなアロマが特徴。特に肉料理や濃厚なソースの料理とよく合います。

・白ワイン
軽やかで爽やかな味わいとなり、さまざまなフルーツやハーブの香りが特徴となります。魚や鶏肉、野菜などの軽い料理とよく合います。

・ロゼワイン
フルーツの香りが強く、白ワインのように軽やかさを持ちつつ、赤ワインのようなボディと構造をもっています。サラダや魚介類、チーズなどと相性が良いです。
料理に合わせて様々なワインを楽しむのも、結婚式ならではの楽しみ方です。

シャンパン

特別な祝福の場にふさわしいシャンパンも、人気の高いドリンクです。乾杯の時には特にその存在感を発揮します。

カクテル

フルーツを使ったものやクリーム系のものなど、見た目も美しく、味も豊かなカクテルも人気です。おしゃれな雰囲気を演出します。
特に人気のカクテルをご紹介します。

・モヒート
フレッシュなライムとミントが組み合わさったこのカクテルは、爽やかな味わいで女性から特に支持を受けています。
疲れを癒す効果もあるとされているので、長時間の結婚式にはぴったりです。

・マティーニ
エレガントなグラスに注がれるマティーニはスタイリッシュな印象を与えます。
そのクールな見た目と、ドライで洗練された味わいが、大人に相応しいカクテルです。

・ソルティドッグ
ソルティドッグは、グレープフルーツジュースとジンまたはウォッカを混ぜ合わせたカクテルで、その名前の通りガラスの縁に塩をつけるのが特徴です。甘さと塩辛さが同時に楽しめるユニークな味わいになります。
これからの暑い季節には、その爽やかなグレープフルーツの風味とさっぱりとした味わいが人気です。

日本酒

和食がメインの結婚式や、和風の雰囲気を出したい時には、日本酒が選ばれることもあります。
深みのある味わいと繊細な香りは、特別な日をさらに盛り上げてくれます。

ノンアルコール

ノンアルコールビール

アルコールが飲めない方や運転予定の方も、ノンアルコールビールなら安心して楽しめます。見た目や味わいも本物のビールと変わらないため、雰囲気を楽しむことができます。

ノンアルコールカクテル(モクテル)

カラフルで楽しげなモクテルは、結婚式の華やかな雰囲気にピッタリです。アルコールを含まないため、子供や妊婦でも安心して飲むことができます。特に人気のモクテルをご紹介します。

・ヴァージンモヒート
モヒートのノンアルコールバージョンで、フレッシュなミントとライムの爽やかな味わいが特徴です。
ソーダで割ることで、さっぱりとした口当たりが楽しめます。

・ヴァージンピーチベリーニ
白桃ジュースとソーダを組み合わせた、フルーティーなカクテル。
ピーチの甘さとソーダの炭酸が爽やかさをプラスします。

・シャーリーテンプル
グレナデンシロップとジンジャーエールを組み合わせた甘酸っぱいカクテル。
子供から大人まで幅広い世代に人気があります。

・ノンアルコールサングリア
果実とフルーツジュース、ソーダを組み合わせて作る、彩り豊かなノンアルコールカクテル。飲み応えがありながらも、甘さは控えめなので飲みやすさも抜群です。

フルーツジュース

フレッシュなフルーツジュースは、甘さと酸味が心地よく、どんな料理にも合う万能ドリンクです。健康志向のゲストにも嬉しいですね。

ハーブティー

カフェインを避けたい方や、落ち着いた時間を過ごしたい方には、ハーブティーがおすすめです。香り豊かで、リラックス効果も期待できます。

コーヒー/カフェラテ

食事の後には、コーヒーやカフェラテが人気です。苦味が口の中をすっきりとさせ、食後のひとときを楽しくしてくれます。

ドリンクサービスの流れと楽しみ方

ドリンクサービスの流れ

結婚式には特定の流れがあり、ドリンクの提供もその一部です。一般的には、ゲストが到着したときにウェルカムドリンクが提供され、式が始まる前に一杯ほど楽しみます。
その後、席についてからはウェイトスタッフがオーダーを取りに来るか、自由にバーカウンターでドリンクを注文することができます。
食事が始まると、それぞれの料理に合わせてワインやビールなどが提供されることが多いです。

バーカウンターの活用方法

結婚式によっては、バーカウンターが設置されていて、ゲストが自由にドリンクをオーダーできる場合があります。
ここでは、好きな時に好きなドリンクを注文できます。また、バーテンダーとの会話も楽しむことができます。自分の好みに合わせてカクテルを作ってもらうのも一つの楽しみ方です。
好みのドリンクを選ぶだけでなく、普段飲まないような種類のドリンクを試すのも楽しいですね。新しい味わいに出会えるかもしれません。

フードペアリングを楽しむ

結婚式では様々な料理が提供されます。それぞれの料理に合うドリンクを選ぶのも楽しいです。
ビールは揚げ物に、白ワインは魚料理に、赤ワインは肉料理にと、それぞれに合うペアリングを試してみてください。

ドリンクを楽しむマナー

ドリンクを楽しむマナー

乾杯のマナー

乾杯の際は、必ず主催者の合図を待ちます。乾杯の音頭が終わったら、ゆっくりとグラスを持ち上げ、周囲の人々とグラスを軽く合わせます。
また、乾杯の言葉に合わせてすぐに飲むのではなく、一瞬待ってからゆっくりと飲みましょう。

ドリンクの節度

結婚式では楽しい時間を過ごすことが大切ですが、飲みすぎには注意が必要です。
適度に自己管理を行い、自分のペースを保つことが大切です。また、他のゲストに迷惑をかけないよう、行動には注意を払いましょう。

グラスの持ち方

ドリンクにはそれぞれ適した持ち方があります。
脚付きグラスはステムを持つようにしましょう。ステムの下側(脚の真ん中より下)を親指、人差し指、中指で持つと上品にみせることができます。また、ステムを持つことでワインやカクテルの温度を保つことができます。

脚のないグラスの場合は、親指、人差し指、中指、薬指の4つの指で、グラスの中程から少し下の部分を握ります。
小指は手の形状に沿って下に添え、立たさせないようにしましょう。手のひらはグラスから少しだけ離すことで、より上品に見えます。

グラスをテーブルに置く際には、大きな音が出ないように気を配ることが重要です。

ドリンクのオーダー時のマナー

ドリンクをオーダーする際には、周りのゲストやウェイターに迷惑をかけないように心掛けましょう。
例えば、ウェイターが忙しそうにしているときには、オーダーを控える、あるいは簡潔にオーダーを出すなど、節度を持った行動が求められます。
また、自分の席を離れるときには、他のゲストにそれを知らせるなど、コミュニケーションを大切にしましょう。

安全なドリンクの楽しみ方

アルコールの摂取に注意する

結婚式では、様々な種類のドリンクを楽しむ機会がありますが、適度なアルコール摂取を心掛けましょう。
飲みすぎは体調不良を引き起こすだけでなく、他のゲストへの配慮も欠けてしまいます。飲むスピードや量を自分でコントロールし、無理に飲まないことが重要です。

ドリンクと体調の関連

アルコールは体調に直接影響を与えます。飲酒による影響は人によって異なるため、自分自身の体調とアルコールとの関係を理解し、適度な摂取に留めることが求められます。特に空腹時の飲酒は避け、アルコールと一緒に食事をとることが推奨されます。

運転とアルコール

結婚式からの帰宅時には、特にアルコールの摂取に注意が必要です。飲酒運転は法律で禁止されていますし、命を脅かす可能性があります。タクシーを使う、公共交通機関を利用する、送迎をお願いするなど、安全な帰宅方法を計画しましょう。

ノンアルコールドリンクの活用

アルコールが苦手な人や飲酒が適さない状況では、ノンアルコールドリンクを選ぶと良いです。近年はノンアルコールビールやカクテルなど、美味しく飲むことができるオプションも増えています。これらを上手に活用すれば、アルコールを飲まない人でも結婚式を存分に楽しむことができます。

結婚式のドリンクは楽しい要素の一つです。まず、料理とドリンクの相性を楽しむことができます。
特に、ウェルカムドリンクと乾杯ドリンクは一味違った体験を提供します。
人気のアルコール・ノンアルコールメニューを知り、自分の好みに合わせて選ぶのも楽しいでしょう。
ドリンクサービスの流れを理解し、バーを効果的に利用すると、結婚式をさらに楽しめます。しかし、ドリンクを楽しむ際のマナーを忘れずに、特にアルコールの取り扱いには注意が必要です。
以上のポイントを心掛けて、結婚式のドリンクを最大限に楽しみましょう。